ソリューションフォーラム2025

イベント概要

ごあいさつ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

お陰様で今年も「HBAソリューションフォーラム」 を開催させていただく運びとなりました。

AIやDXを中心に、業務効率化に役立つ最新のソリューションをデモンストレーションや事例を交えてわかりやすくご紹介いたします。

ご多忙の事とは存じますが、是非ご来場いただきますよう謹んでご案内申し上げます。

イベント概要

日時2025年10月29日(水) 9:30~17:00
会場京王プラザホテル札幌 2Fエミネンスホール
(札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
主催株式会社HBA
対象AI・DXや業務効率化に関心があるすべてのビジネスパーソン
参加費入場無料(事前登録制)

プログラム

セミナー1
11:00~11:40
北海道企業の未来を拓くクラウド
〜基礎から生成AIまで、明日から始められるDX推進のヒント〜

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
エンタープライズ事業統括本部 ストラテジック事業本部
リテール・サービス営業部 部長 木村 亮 氏

株式会社HBA
クラウドビジネス本部 DCサービス部 水上 知康
基調講演
13:20~14:30
チームマネージメント ~今治からの挑戦~

元サッカー日本代表監督/
株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長 岡田 武史 氏
セミナー2
15:00~15:30
生成AI、こう使った!最新導入事例と実践テクニック

株式会社HBA
イノベーション推進室 岩崎 幸信
セミナー3
16:00~16:30
BluStellar Report DX経営の羅針盤2025
~AI活用をはじめとするデジタル変革の成功要因とは何か~


日本電気株式会社
デジタルデリバリーサービスビジネスユニット エバンジェリスト 井出 昌浩 氏
9:30〜17:00展示会

基調講演・セミナー

基調講演(13:20〜14:30)

チームマネージメント~今治からの挑戦~

北海道コンサドーレ札幌での監督を経て、日本代表監督としてW杯でベスト16進出を果たし、現在もFC今治で地域社会とともに新たな挑戦を続ける岡田武史氏。
現場での試行錯誤や多様なリーダー経験から導き出された、人と組織がいきいきと成長するための秘訣、困難を乗り越えるための考え方について、ご自身の経験談を交えながら語っていただきます。

元サッカー日本代表監督/
株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長 岡田 武史 氏

1956年生まれ。大阪府立天王寺高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。同大学でア式蹴球部所属。大学卒業後、古河電気工業に入社しサッカー日本代表に選出。引退後は、クラブチームコーチを務め、1997年に日本代表監督となり史上初のW杯本選出場を実現。その後、Jリーグの札幌や横浜での監督を経て、2007年から再び日本代表監督を務め、2010年のW杯南アフリカ大会でチームをベスト16に導く。中国サッカー・スーパーリーグ、杭州緑城の監督を経て、2014年11月、四国リーグ(現在J2所属)FC今治のオーナーに就任。日本サッカー界の「育成改革」、そして「地方創生」に情熱を注いでいる。

セミナー(11:00〜16:30)

セミナー1
11:00~11:40

北海道企業の未来を拓くクラウド
〜基礎から生成AIまで、明日から始められるDX推進のヒント〜

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
エンタープライズ事業統括本部 ストラテジック事業本部
リテール・サービス営業部 部長 木村 亮 氏

株式会社HBA
クラウドビジネス本部 DCサービス部 水上 知康

Powered by AWS Cloud Computing

北海道企業のためのクラウド&AI活用セミナー。
AWSの信頼性や最新テクノロジーの活用例に加え、HBAがAWS基盤で実現したソリューション事例もお伝えします。
BCP対策や省力化をはじめ、地域特有のニーズを満たした導入事例を通じて、自社の課題解決に役立つ具体的なヒントを、多角的な事例とともにお届けします。

セミナー2
15:00~15:30
生成AI、こう使った!最新導入事例と実践テクニック

株式会社HBA
イノベーション推進室 岩崎 幸信

生成AIは、今やさまざまな業界で革新的な活用が進んでいます。本セミナーでは、最新の導入事例をわかりやすく解説。
すぐに使える実践テクニックや業務効率化に役立つポイントについて詳しくご紹介します。
生成AIを既に活用している方から、これから触れる方まで、幅広い方におすすめの内容です。
セミナー3
16:00~16:30

BluStellar Report DX経営の羅針盤2025
~AI活用をはじめとするデジタル変革の成功要因とは何か~


日本電気株式会社
デジタルデリバリーサービスビジネスユニット
エバンジェリスト 井出 昌浩 氏

NECは、日本社会のDX(デジタル変革)の取り組みを体系化して発信することで、デジタルも活用しながら日本社会の進化を目指しています。
2023年から、DXに関するレポート、『DX経営の羅針盤』を毎年発刊し、5月に2025年度版を発刊しました。
DX推進リーダの数多くのインタビューと200社へのアンケートから、DXや生成AI、人材育成のプラクティスを分析しています。
今回は、AI活用やDXの取り組みの要点、課題の乗り越え方をお話します。

展示製品

AI・DX

株式会社HBA

みんな de COLLABOAIを活用し、作業状況、スキル、知識の3つの共有により、組織の垣根を超えたコラボレーションの機会を創出するソリューションです。
HBA AI ECOSYSTEM® CHAT GEAR®情報の安全性とセキュリティを確保しながら、生成AIを利用いただける法人向けサービスです。業務効率化と情報共有の最適化をサポートいたします。
HBA AI ECOSYSTEM® Yomi oto®AIによる音声からの文字起こしサービス。自動話者分離に対応しています。生成AIを用いて文字起こししたデータの校正や要約もできます。
AI運用支援ツール GEARCONNECT受電内容のリアルタイム文字起こし・キーワード抽出・要約・起票・対応案提示まで一括で行う運用支援ツール
COBOLマイグレーションツールCOBOL資産をAI×独自MODELでJavaへ変換、設計書生成・動作確認用インタプリタまで一括支援するマイグレーションツール
Le-MONⅡ+温湿度計や計器などの数値をカメラ映像により文字認識・記録し、グラフによるデータ可視化や、異常値検知時にSMSやメールで通知するシステムです。

株式会社アドバンスト・メディア

ScribeAssist
ProVoXT
議会だより作成支援サービス
日本語・ビジネス用語に特化したNo.1の音声認識エンジンAmiVoiceを活用した議事録ソリューションを展示します。行政用語に特化した辞書を使用いただくことで、自治体様の業務の効率化をご支援させていただきます。

株式会社アール・アンド・エー・シー

V-ONEクラウド入金消込に特化したクラウドサービスです。機械学習や消込シミュレーション、入金データ自動連携などの機能や累計1,500社を超える導入実績で培ったノウハウを活かし入金消込を瞬時に完了、属人化解消・業務効率化に貢献します。

ウイングアーク1st株式会社

電子帳票プラットフォーム「invoiceAgent AI-OCR/電子取引」企業間で流通する帳票を最適化する電子帳票プラットフォームです。多種多様な形式で飛び交う帳票を集約、AI-OCR機能によってデータ化し企業間のコラボレーションを促進します。上位システムの改修を必要としない帳票Web配信を実現します。

双日テックイノベーション株式会社

Asanaがあれば仕事を見える化できる
Asanaで作業効率アップ
公共・民間ともに業務の効率化に活躍
・自治体DXを推進し、業務改善と行政のスリム化を実現します。
・民間企業においてプロジェクトの全体像を可視化でき、より効率的なタスク実行が可能になります。

都築電気株式会社

多機能スマホ型動態管理・配送管理サービス TCloud for SCMリアルタイムに車両の位置、作業状況、配送予実管理機能により物流業務の効率化が可能。
また温度管理や検品、納品先カルテ等の多彩な機能を実装しています。
初期費用0円、月額1台1,250円~ご利用可能(無料トライアル可)。

日本電気株式会社

①顔認証エッジデバイス
②FieldAnalyst
③ヒト作業ログ・分析ソリューション
①精度と速度を両立したNECの顔認証技術を搭載した顔認証のエッジデバイスの実機をご体験いただきます。
②FieldAnalystで実現できる人物や車両など画像の分析についてデモ画面で展示
③作業者の手指の動きをNEC独自技術で映像認識する現場向けAIソリューションの実機デモを展示

株式会社ラクス

様々なバックオフィス業務の効率化を実現!
「楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽請求」
経費精算システム、電子請求書発行・受領システム、販売管理システム、勤怠管理システムなどのバックオフィス向けの業務効率化を実現するクラウドサービスを出展しております。実際の使用感を体感できるデモンストレーション、導入や業務内容に関するご相談を行っております。

リコージャパン株式会社

RICOH kintone plus
MakeLeaps
DynaEye 11
業務の効率化と精度向上をご支援。クラウド型業務連携ツール『RICOH kintone plus』、帳票電子化サービス『MakeLeaps』、高精度AI OCR『DynaEye 11』で、業務プロセスの最適化を実現します。

セキュリティ

株式会社HBA

次世代クラウドデータ定額バックアップサービスお客様の大切なデータを適切な場所に保管することで、万が一の災害や障害もすぐ復旧できる、次世代クラウドストレージ定額バックアップサービスです。

株式会社アイ・オー・データ機器

①LANDISK HBシリーズ ②NetStable MC-65Sサイバー攻撃に備えた、データのオフラインバックアップ(NAS+HDD)と出入口対策(IPS機器)について紹介致します。

NECネクサソリューションズ株式会社

Flex Work Place(データレスPC™︎)PCのローカルドライブにデータを残さないシンプルな方式のソリューションです。
VDI相当のセキュリティー対策を低コストで実現します。

株式会社シーイーシー

「SmartSESAME SecurePrint!」セキュリティ強化・オフィス改革が実現
ICカードで本人認証を行い、さらに「どこでもプリント」の機能で、オフィスや庁舎内にある複合機やプリンターを選ばず、どこでも印刷することが可能に。マルチメーカーに対応しています。

ダイワボウ情報システム株式会社

クラウド管理型 物理セキュリティ ソリューション
『Verkada』
高品質で実用性の高いAIカメラ、入退室管理、室内環境センサー、来訪者受付システム、インターホンといった製品ラインナップをひとつのクラウド管理画面で統合的に管理出来るVerkadaの最新ソリューションを体感いただけます。

ネットワンシステムズ株式会社

SeP×KOKOMOでセキュリティの強化を実現する
情報漏洩対策ソリューション
サイバー攻撃対策、情報漏洩対策、脱VDI・端末統合(1台化)、テレワーク・働き方改革対応、脆弱性対策、etc…
IT社会が抱える様々な課題の解決に必要不可欠な、エンドポイント対策はすべてSeP×KOKOMOにお任せ。

ロボット・XR

株式会社HBA

巡視点検ロボット HSR(Inspection)プラントやDCの点検を自動化する巡回ロボットをご紹介します。デジタルツイン上でも稼働し、物理と仮想を融合した次世代の運用管理を実現します。
災害体験XR火災をテーマにしたXRコンテンツです。没入感ある体験を通して、防災知識をゲーム感覚で身につけることができます。
測量ドローン~AeroGeoVerse~北海道の広大な土地で稼働する測量用ドローン。LiDARで取得した測量データをECDIでリアルタイムにデータ伝送。測量効率を向上させます。

業種ソリューション

株式会社HBA

Hi-Seller2豊富な機能を搭載している販売管理システムです。短期間・低コストでの導入が可能です。また、業種・業態に合わせたカスタマイズが可能です。

エプソン販売株式会社

①ロボット活用での生産性向上「食品箱詰め装置」
②エプソンのスマートチャージ
①自社製品組立ラインで培ったロボット技術による「食品箱詰め装置」の稼働展示をご覧いただきます。
②インクジェットテクノロジーによる圧倒的な低消費電力、省資源化またBCP対策でお役に立てる複合機をご紹介。

株式会社キザシオ

倉庫管理システム「スマブツクラウド」物流コスト削減・作業時間短縮・出荷締切時間の繰り上げ・物流品質の向上等、倉庫管理業務の課題をスマートに解決する倉庫管理システムです。HT機能を標準搭載し、個別カスタマイズも可能。鋼材卸業向け販売管理システムも展示します。

株式会社ジェイエスキューブ

PASiD scanⅡ CROSS×PASiDscanⅡ書かない窓口や本人確認業務をサポートするPASiD scanⅡ、リモート窓口システムCROSSをご紹介。リモート窓口の課題であった「本人確認」をPASiDscanⅡで解決します。

日本リテイルシステム株式会社

調剤薬局向けPOSレジシステム  NeoPOS PHARMACYレセコン・自動釣銭機・決済端末と連動したセミセルフ運用も可能な調剤薬局向けPOSシステム。
クラウドによるOTC/一般品の在庫管理も可能です。

自治体・官公庁向け

株式会社インフォマティクス

①統合型・公開型GIS
②クラウドGIS GCMaps
③3D-Bucket
①デジ田交付金に対応した自治体向け統合型GIS、公開型GIS
②PC、タブレット、スマートフォンで手軽に利用でき、現地調査にも活用できるクラウドGISサービス
③点群データをWeb上で簡単に公開・共有・管理できるサービス

キッセイコムテック株式会社

ペーパーレス会議システム SmartDiscussionSmartDiscussionは、シンプルな操作性、充実の会議機能と万全のサポートサービスを備えたシステムで、全国の自治体様にご採用頂いております。印刷コストの大幅削減は勿論、資料閲覧・会議業務の効率化を実現します。

ハードウェア

株式会社HBA

プリンタ監視サービス
HBA PRINTER SENTRY
遠隔からプリンタ障害やログ情報を参照し、消耗品・交換部品などの最適な対策を実施できます。複数拠点に設置されたプリンタの一元管理も可能です。

TD SYNNEX株式会社

CPUメーカー AMD 話題のAMD製CPUのご紹介。ハイパースケーラーから圧倒的支持を受けるサーバー向けのEPYCと、導入企業が飛躍的に増えているPC向けのRYZEN。
省電力、高性能かつ高コスパのAMDで、TCO削減と性能向上に貢献します。

日本ヒューレット・パッカード合同会社

HPE Morpheus VM Essentials Software(HVM)HPE Morpheus VM Essentials Softwareは、仮想化ワークロードを実行するためのハイパーバイザーを含む仮想化ソリューションです。
既存の仮想化ワークロードを管理するとともに、HVMハイパーバイザーへのリプラットフォームを実現します。

パナソニックEWネットワークス株式会社

ALL10G ライトL3スイッチングハブ Wi-Fi7対応 無線アクセスポイント生成AIの進化や高画質動画の増加により、ネットワークインフラの増強が必要になってきています。今年度発売予定の、大容量通信対応のALL10ギガスイッチとWi-Fi7無線アクセスポイントを展示いたします。

ローレルバンクマシン株式会社

納金機とLMiLESサービス+鍵管理機①店舗の現金を効率的に管理。
  DRZとLMiLESの連携で、売上情報を本部で一括管理できます。
②鍵管理を安全・確実に。
  履歴記録や権限設定で、厳格な運用をサポートします。

お申し込み

HBAソリューションフォーラム2025は入場無料(事前登録制)です。
事前登録受付期間:9月1日(月)~10月28日(火)

HBAソリューションフォーラムに関するお問い合わせは、下記の電話番号からお願いいたします。

担当窓口:HBAソリューションフォーラム事務局

電話番号: 011-231-8301

受付時間 9:00~17:30(土・日、祝日を除く)