近年IT環境は刻一刻と変化しており、私たちIT企業に求められるソリューションやサービスも高度化、多様化しております。そうしたニーズに応えるには、多様な人材の個性と能力の発揮が必要となります。その中でも女性が活躍できる職場環境の実現に向け、HBAでは行動計画を策定しています。
令和6年4月1日~令和9年3月31日(3年間)
新卒採用における女性の割合を全体の30%以上とする
〈対策〉
中途採用の女性の割合を全体の30%以上とする
〈対策〉
(女性社員の平均勤続年数/男性社員の平均勤続年数)の比率80%を目指す
〈対策〉
| 令和6年度採用 | 29% |
| 令和5年度採用 | 14% |
| 令和4年度採用 | 41% |
| 男性 | 女性 | |
|---|---|---|
| 平均勤続年数(R6.3.31時点) | 20.3 | 13.9 |
| 平均勤続年数(R5.3.31時点) | 19.8 | 13.0 |
| 労働者内訳 | 男女の賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合) |
|---|---|
| 全ての労働者 | 31.7% |
| ・うち正規雇用労働者 | 70.3% |
| ・うちパート・有期労働者 | 135.6% |
(注)
※正規雇用859名に対し、パート/有期労働者は312 名(36%)です
※女性管理職(課長以上)は 2015年度5%に対し、2024年度は9%と増加しております