株式会社 HBA
代表取締役執行役員社長 白幡 一雄
HBAのお客様には官公庁、自治体、メーカー、インフラ企業、小売業など人々の生活に強く根付いている企業・団体が多く存在します。
そのようなお客様の課題をHBAが解決することでお客様はもちろんお客様に関わる全ての人たち、そして最終的には社会全体の幸せの実現に貢献する「ソリューション企業」として事業を展開します。
また、社員が会社と一体感を持ち、高いパフォーマンスを発揮できるようウェルビーイングな状態(心身ともに良い状態)を保つことに努め、同時にエンゲージメント向上を促進することにより、HBA、社員、取引先、全てのステークホルダーがともに成長しながら、「だれもが幸せな社会の実現」を目指していきます。
当社はパーパスに掲げておりますように、社会全体の幸せの実現に貢献する「ソリューション企業」として事業を展開しております。生成AI等の先端技術やローコード・ノーコード等の開発技術変革、パブリッククラウド需要増等のお客様が求める価値が変化し、当社を取り巻く環境は大きく変化しております。
また、これら技術の活用をベースとしたデータ活用による企業としての付加価値創りとしてのDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みはあらゆる企業にとって競争力強化において重要なテーマとなっております。
一方、労働生産年齢人口の減少など、企業や社会全体においてデジタル人材不足が、今後もより一層深刻化すると捉えており、当社は自社のみならず、お客様、また社会全体において、今後ますます不足するデジタル人材を当社のリソースやソリューションで支え、お客様に伴走し共にDXを進めていく必要があると考えます。
当社は、これまで培ってきた幅広い業種のシステム構築やサービス提供の知識、経験とデジタル技術を融合し、お客様との共創により新たな価値を創造することで、社会の皆様の幸せに貢献していきます。
変化する市場においてさらに競争優位性を高めるため、当社は「既存顧客への深耕(既存市場×既存能力)」を推進するとともに、DX関連技術等の新たな組織能力を獲得し、将来のコア事業創造のためにお客様と共に新しい提供価値を構築して参ります。(既存市場×新規能力)
さらに2025年以降を目標に、新しく創出したサービスを新規市場に提供し事業構造の転換を図って参ります。 (新規市場×新規能力)
当社はDXビジョン実現のために以下の戦略を実行して参ります。
当社のDXへの取り組みは代表取締役執行役員社長が総括責任者となり推進しております。
DXビジョンに沿った戦略策定は本部ごとで検討し、DX戦略の実行を支える組織として社長直轄の組織である「DX推進事務局」を設置し、全社戦略として推進しております。
毎月1回、DX施策の実行状況の確認とDX等による業務改革の実施判断を行う全社的な意思決定を行う会議体を設置しております。また、実行における早期課題解決を目的とし、毎月2回、本部を横断したDX施策の実行状況を共有する会議体を設置しております。
イノベーション創出をするためには様々な知識の修得、多様な人材が必要になります。
当社は、DX関連資格取得を推奨し、デジタル人材育成に注力して参ります。
加えて、ロボットソリューションに代表されるような当社にとって初めての試みについても、スピード感もって進めるべく、多彩なビジネスパートナーとのアライアンス、コラボレーションも重視して参ります。
育成目標資格
・DX関連資格取得者数(60名増)
当社では事業構造転換を図るために、経営情報の見える化を推進します。
そのために基幹システムを刷新し、ビジネスインテリジェンス( BI )ツールを導入し、データに基づく迅速な意思決定を図りながら新しい価値提供に挑戦します。
(2021年4月運用開始済み)
また生成AI活用基盤、AIを活用した社内コラボレーションツールを導入しました。今後は営業DXの推進に向け、攻めのシステム投資予算を拡大して参ります。
人材育成・組織能力強化への取り組み
イノベーション創出をするためには様々な知識の修得、多様な人材が必要になります。 当社は、DX関連資格取得を推奨し、デジタル人材育成に注力して参ります。
ロボティクスソリューションに代表されるような当社にとって初めての試みについても、スピード感もって進めるべく、多彩なビジネスパートナーとのアライアンス、コラボレーションも重視して参ります。
組織能力の強化がイノベーション強化の重要な取り組みの1つと捉えており、組織能力の要であるマネージャー職の育成も強化して参ります。
チャット・ウェブ会議・掲示板などのデジタルツール活用による、社内コミュニケーションの推進
戦略推進のためのITシステム・デジタル技術活用環境の整備
基幹システムを刷新し、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールを導入し、データに基づく迅速な意思決定を図りながら新しい価値提供に挑戦します。
新製品開発・サービストライアル
企業および団体様のDX実現に向けて、現状の業務分析から最適なソリューションの選定および構築まで当社でご支援いたします。
プラント等の巡視点検業務の効率化を行うロボットソリューションのご提案を行っております。
今後、MRグラス(HoloLens)との組み合わせにより遠隔地からの点検をさらに効率よく行えることを目指します。
コミュニケーションロボット(BOCCO emo)を活用し、Web会議システム「Zoom」との連携により体操やコミュニケーション機会の提供、各種センサーを活用し、生活を遠くから見守り、高齢者の方のQOL向上をサポートいたします。
データセンターやBPO業務の稼働状況監視や、オペレーション異常の発生を監視カメラ映像から検知・通知する映像監視システムの導入・構築しております。
仮想空間上に会議室、およびアバターを配置し、VRでの会議システムをご提供いたします。
これにより、会話のスキマのコミュニケーション、偶然性のあるコミュニケーションが可能となります。
主に小売・製造業様における過剰在庫によるロスコストや機会ロスの削減などの長年の課題解決に向け、
AIエンジンを利用した商品出荷数や適正在庫数など様々な予測をPoC(概念実験)を通して実現 いたします。
各種装置から収集したログ情報を学習、分析を行い、装置の異常状態の検知や故障予知を行う研究開発を実施しております。
サーバランプ点検等の人手による作業を減少させることを目的として、データセンターにHSR、自律走行搬送ロボットやロボットアーム等のロボット技術を導入し、スマートファクトリー化を進めています。