WELFARE

福利厚生

Private Life

プライベートの充実に貢献する福利厚生

  • 休暇
    • 年次有給休暇(初年度入社日に12日付与)
    • 年末年始休暇(7日)
    • 夏季休暇(4日)、冬季休暇(3日)
    • アニバーサリー休暇(1日)、結婚休暇(5日)、子供の結婚休暇(1日)、服喪休暇、罹災休暇 など
  • 暮らし
    • 燃料手当(道内勤務者)、冷房手当(道外勤務者)
    • 確定給付企業年金(DB)、確定拠出企業年金(DC)
    • 財形、貸付金、各種保険の割引
    • 結婚祝金、子供の結婚祝金、慶弔金 など
  • 出産・子育て
    • 通院休暇、 産前産後休暇 、出産休暇(3日)、看護休暇、ファミリー看護休暇
    • 育児休業、 育児時短勤務、在宅勤務制度
    • 契約保育園、認可外保育施設利用補助
    • 出産祝金 、育児支援金 、奨学金の貸付(無利子)
    • ベビー用品の斡旋販売
  • 旅行
    • 旅費の補助(家族分含む)
    • 契約ホテル、旅行代理店利用時の補助
    • 海外旅行の補助 など
  • スポーツ・レジャー
    • フィットネスクラブ利用補助
    • 野球、サッカー、バスケ観戦助成
    • 東京ディズニーリゾート利用補助
    • オートキャンプ場利用補助、ゴルフ場利用補助
    • 健康センター・日帰り温泉利用補助 など
  • 芸術・文化
    • ミュージカル鑑賞助成
    • 美術館無料鑑賞 など

Health
Management

健康経営について

私たちは、社員の健康リテラシーの向上、労働時間の適正化や多様な働き方の実現により、
社員と会社が一体となった健康増進に取り組んでまいります。

健康診断

健康診断

  • 定期健康診断、情報機器作業健診の実施
  • 産業医による健康診断結果の就業判定実施
  • 脳ドック全額会社費用負担(45歳以上)
  • 配偶者の健診費用負担(35歳以上)

メンタルヘルスケア

メンタルヘルスケア

  • 産業医面談の実施
  • 産業保健士による不調者へのフォロー
  • ストレスチェックの実施
  • メンタルヘルスセミナーの実施
  • 外部相談窓口の設置

長時間労働対策

長時間労働対策

  • 長時間労働者に対する産業医面談実施
  • 年次有給休暇の取得推進(飛び石連休)
  • コミュニケーション(WEB会議、チャット)ツールの活用推進
  • 生成AIの活用

健康に関する補助

健康に関する補助

  • インフルエンザ予防接種費用補助(家族分含む)
  • 禁煙プログラムの費用補助
  • 常備薬、健康飲料の斡旋販売

その他健康増進取り組み

その他健康増進取り組み

  • 健康管理アプリ(kencom)提供
  • 特定保健指導の実施
  • 健康組合が主催するウォーキングイベントへの参加
  • 感染予防対策の実施

健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定

社員が心身ともに健やかに生き生きと働ける職場環境を整備することで組織を活性化し、モチベーションや生産性の向上を目指します。