JOB
職種紹介

01 System Engineer
システムエンジニア
システムエンジニアは、お客さまの課題をヒアリングし、そのニーズに沿ったシステムを作り上げます。企画・要件定義から設計・開発・テスト・運用保守まで一貫してシステムの開発や導入をサポートします。一般的には下流工程と呼ばれる開発・テスト・運用保守からスタートすることが多く、経験を積みながら上流工程と呼ばれる企画・要件定義やプロジェクトを推進・管理するプロジェクトマネージャーを目指していきます。
主な業務
身に付くスキル
- システム開発・構築に関する知識
 - プログラミングスキル
 - DX関連スキル
 
- 課題発見・解決力
 - 提案力
 - マネンジメント力
 - ヒアリング力
 - コミュニケーション力
 - 論理的思考力
 
システムエンジニアとして
活躍している先輩社員を見る
			![]()
H.M.
システムエンジニア
2022年入社
道内大手のIT企業だからこそ、 幅広い経験ができる。
![]()
S.O.
システムエンジニア
2019年入社
研修や交流が活発で、 安心して働ける環境が魅力。
![]()
S.O.
システムエンジニア
2018年入社
経験値の高い社員が多く、 優しく丁寧に指導してくれる 環境がある。
![]()
M.F.
システムエンジニア
2020年入社
挑戦する意欲を大切にし、 やりたい事を後押しする 風土がここにある。
![]()
K.W.
システムエンジニア
1999年入社
総合管理職(部長)
穏やかで明るい人が多く、 社員交流の多さが特徴。
![]()
S.N.
システムエンジニア
2010年入社
総合管理職(課長)
ゼロから関わり全国に普及した 経験がやりがいに。
![]()
S.I.
システムエンジニア
2010年入社
専門職(エキスパート)
社員一人ひとりの可能性を、 引き出す企業文化を目指す。
 企画・要件定義
			顧客へヒアリングを行うことで課題やニーズを把握し、システムにどのような機能が必要とされているかを明らかにします。要件定義の内容に沿ってその後の工程を進めていくため、手戻りが生じないよう顧客との認識をしっかり合わせることが大切です。この過程は「上流工程」と呼称され、様々な知識や経験を必要とされることが多いです。
 設計
			要件定義で明確にした内容をもとに、システムを構築するための「設計図」を作成します。一般的にはユーザーインターフェースなど、利用者の目に触れる部分から開始し、徐々にシステム内部の各機能といった細部を設計していきます。
 開発
			プログラミング言語や各種開発ツールを使用し、実際にシステムを実装していきます。当社で扱う言語は非常に幅広く、所属するプロジェクトによって異なります。
 テスト
			開発したシステムが正しく動作するかどうかを確認するためにテストを行います。テストによってバグや問題点を発見し取り除くことで、システムの品質を高めます。
 運用・保守
			導入したシステムを安定的に稼働させるために、トラブル対応やアップデートなどを都度行い、顧客が安心して利用できるように維持管理していきます。

02 Infrastructure Engineer
インフラエンジニア
インフラエンジニアは、主にデータセンターにおいて、ハウジング・ホスティングサーバー、クラウドの導入支援・運用管理を行います。お客さまの縁の下の力持ち的な存在であり、ITインフラは24時間365日安定的に稼働することが何よりも求められことから、日々の点検はもちろんのこと、お客さまを訪問して運用やリモートオペレーションの支援も行います。
主な業務
身に付くスキル
- サーバー構築・運用スキル
 - ネットワークの構築・運用スキル
 - セキュリティ関連スキル
 
- 課題発見・解決力
 - 提案力
 - ヒアリング力
 - コミュニケーション力
 
インフラエンジニアとして
活躍している先輩社員を見る
			
				
 ネットワーク設計
			システムエンジニア部門と連携し、お客さまの要望・要件に応じた効率的かつ安全なネットワークインフラストラクチャーの設計・構築を行います。
 セキュリティ対策
			ネットワークやシステムなど様々なリスクに対してセキュリティ対策を実施することでインフラの安全性を確保します。
 クラウドサービスの
運用・管理
			クラウドサービス(自社クラウドやパブリッククラウドなど)を活用してインフラ環境を構築・利用することで、お客さまの迅速かつ柔軟で効率的なビジネス展開をサポートします。
 サーバー管理・運用
			障害やトラブルが発生した際に迅速かつ適切な対応を行います。また、サーバーのパフォーマンスチューニングやセキュリティ対策も行うことで安定したサーバーの稼働を提供します。

03 Sales Position
営業
営業は、お客さまの課題をくみ取り、システムの導入や運用のサポートを行うことで、システムエンジニアとお客さまの架け橋となり、信頼関係を構築します。システムの提案から見積もりや契約書類の作成など、幅広く担当します。既存のお客さまへの提案やサポートはもちろんのこと、新規のお客さま獲得に向けた営業活動も行います。
主な業務
身に付くスキル
- マネンジメント力
 - ヒアリング力
 - コミュニケーション力
 - プレゼンテーション力
 
- 提案力
 - トラブル対応力
 - 問題発見・解決力
 
営業として
活躍している先輩社員を見る
			
				
 顧客のニーズ調査
			ソリューションを提案する前に、まずはニーズを把握する必要があります。業界の動向や現状の課題などを調査して、提案の準備を進めます。
 ソリューションの提案
			顧客のニーズを踏まえて、最適なITソリューションを提案します。単なるシステムの導入にとどまらず、課題解決を通してお客様の成長をサポートしていきます。システムエンジニアと同行し、互いに協力しながら提案やヒアリングを進めることもあります。
 契約後の
アフターサポート
			契約が成立した後も、継続的なアフターサポートを提供することで顧客の満足度を高めます。更なる提案に繋げるため、長期的な関係構築に努めます。










